同窓会事務局

ホームページ更新

2013年7月5日

明商同窓会 ホームページ更新完了(^^)♪


長らくおまたせいたしました☆


本日、同窓会のホームページの更新を行いました


創立60周年記念のページを追加したり、各回正の同窓会開催予定情報など、各項目ごとに写真などを追加アップしています。


ぜひ皆様ご覧ください(^^)/


明商同窓会 HP委員会

ホームページ委員会

2013年6月1日

 

ホームページ委員会

 

平成25年6月1日(土)13:00

 

同窓会館にて

 

堀江新委員長(43回生)によるあいさつ

 

 



ホームページの更新内容について検討しました。

 

トップページの写真を選んだり、各項目ごとに話し合いました。

 

 



更新内容がたくさんあるので、リニューアルするまで少しお時間を頂だいいたしますが、楽しみにおまちください(^^)♪

 

更新完了次第、ブログにてお知らせさせていただきます☆

第61回入学式

2013年4月9日

昨日、4月8日(月)明石商業高校体育館に於いて、第61回入学式が行われました。




国際科1クラス・商業科7クラス併せて、320名の新入生を迎えました。



ご入学、おめでとうございます!!!

明石商業高等学校 桜便り

2013年4月4日



体育館前の桜景色

 

 



グラウンドの桜

 

 



校内の桜は満開に咲き誇り春爛漫です

第58回生 同窓会入会式

2013年3月19日

 

第58回生 同窓会入会式

 

平成25年2月25日(月)母校体育館にて

 


日置同窓会長より 入会の御祝い挨拶

 

 



中川副会長より卒業生による祝辞

 

 



近藤淡路支部長より同窓会会則の説明

 

 



第58回生評議員任命

 

 



広がる未来へ胸膨らませる第58回生の皆さん

 

 

 



御卒業同窓会入会おめでとうございます拍手ピカピカサクラ

創立60周年

2013年3月13日

      創立60周年記念事業
同窓会総会及び祝賀会ご案内




60周年合同実行委員会(学校・PTA・同窓会)が開催し、色々決定しましたので報告します
明商同窓会員はだれでも、同窓会総会、祝賀会には、誰でも出席できます。



期 日 平成25年5月12日(日) 10時30分~受付
記念総会 午前11時15分~
記念祝賀会  12時45分~
場所  ホテルキャッスルプラザ(西明石)



会 費 ¥5,000
申込先 役員の方は¥5,000を振り込み用紙を発送していますので振り込んで頂き、ハガキで申し込んでください。
同窓会員一般の方は事務局に電話(078-947-5400)頂き、名前、回生、連絡先を頂きますと振込用紙を送らせて頂きます
締切日は4月12日(金)まで
準備の都合が有りますので出来るだけ早くお願いします

創立60周年「撮影係」

2013年2月25日

創立60周年記念「撮影係」委員会開催




平成25年2月17日同窓会館にて開催しました
楞野収三委員長の挨拶の後撮影係分担を決めました



明商同窓会60周年記念事業が色々と決まってきました
多数のご出席よろしくお願いします


明商 本部役員会

2012年12月16日

12月15日に本部役員会兼60周年実行委員会を開催しました
最初に会長挨拶




「来年は、明商創立60周年と言う節目の年で、式典、祝賀会と色々な企画、お手伝いをよろしくお願いします」
第58回生卒業記念品は『卒業証書』入れを』送ることに決定



60周年の時の記念品説明



リビングラック入れに決定



同窓会HP更新についての報告



山本委員長より研修委員会より研修旅行の報告






来年、生徒数が少なくなり、収入が少なくなるため、支部補助金、準会員助成金、会議費の見直しを検討しました



その後、近藤淡路支部長より『来年60周年を成功させましょう』を記念して全員で乾杯しました。





ホームページ委員会

2012年12月6日

12月1日2時より同窓会館にてホームページ委員会を開催しました
最初にHP委員会委員長 長谷川さんより挨拶




委員会全員でHP更新について話し合いました



表のメーンを何にするか 検討しました



1年間の行事予定、色々なことを入れることにしました。又、フェースブックもとり入れることにしました



12月中旬ごろには明商ホームページを更新します

ホームページ委員会開催

2012年10月29日

平成24年10月27日(土)明商同窓会館に於いて、ホームページ委員会を開催しました。




まず最初に長谷川委員長から「より一層みんなに親しんで頂き、多くの方に見て頂けるようなホームページにして行きましょう」と挨拶がありました。



パソコンを持ち寄り実際に使用し話し合いました。



12月のリニューアルをご期待ください。