同窓会活動

総会

2012年5月19日

総会後の懇親会 第2弾報告
10回生・19回生の方々です




校内幹事・45・47・50・55・56回生の方々です

15回生 8名参加しました



7・37・42・43・46回生の方々です

13回生の方々です



中嶋校長・伊藤教頭・三木教頭・木津先生・18回生の方々です



4回生・6回生・12回生の方々です



本年度役員の方々です



最後にセガクラブ理事長 細田(10回生)さんの閉会挨拶で盛大に総会が閉会されました



多数のご出席有難う御座いました。
本年度の事業計画・予算も決まり、本年も頑張って行きましょう

総会(懇親会)

2012年5月16日

本日は、総会後の懇親会の様子を報告します
最初に三木進教頭先生による乾杯が行われました




全員による乾杯です



ここから各テーブルによる記念撮影です
17回生の方々です



8回生・11回生・16回生の方々です



14回生・20回生・23回生・24回生の方々です



3回生・5日生の方々です



1回生・2回生の方々です



残りのテーブル半分は又次回報告します。

24年度同窓会総会

2012年5月14日

平成24年度評議委員会兼総会が開催されました




全員による、校歌斉唱



沢山の方々にご出席頂きました
最初に同窓会長挨拶



この様に、沢山の人に参加して頂けるのも59年間続けられてきた、諸先輩方の賜物です
続いて、中嶋校長先生のご挨拶



校長先生は、「明商は私にとって、第2の故郷です。現在、在校生の各クラブがすばらしい成績を上げ、又上地(車いすテニス)さんが、現在世界ランク7位に入っていて、今年度パラリンピックに出場出来るかも」との話
そして、総会に入り 議長に17回生の中川さんが推挙されました



各議案が全員賛成で可決しました。
最後の議案 母校創立60周年の予算、及び記念事業の議案が藤本実行委員長より提案され、全員賛成で可決しました 



続いて
平成23年度研修会の決算報告及び次回の研修内容の報告が山本(12回生)委員長より有りました



続いて23年度(33回)ゴルフ実行委員長 安福(12回生)さんから決算、次回開催予定の報告が有りました



永年勤続表彰が木津敏彦先生に感謝状及び記念品を贈呈しました



次回は懇親会の様子を報告します

総会案内

2012年5月12日

平成24年度総会開催の案内




平成24年5月12日(土)
6時よりグリーヒルホテルで
評議委員会兼総会を開催します。関係者の方及び出席を出された方は時間に遅れないよう出席お願いします
議案 ①23年度会計報告
     ②淡路支部会計決算報告 
     ③24年度予算案
     ④創立60周年記念事業
     ⑤その他

  出席を忘れないようお願いします

5月会 18回生

2012年5月5日

18回生の恒例の“ワイワイ会”を、5月3日(祝日)に淡路 岩屋 道の駅で開催しました。




東京・滋賀・松山と遠いところ、22名の仲間が集まりました。
楽しいバーベキュー大会の始まりです。









海の幸、さざえ・ホタテ・車えび・たこ・イカ・・・淡路牛のステーキ、淡路たまねぎ等ビール・焼酎・冷酒など、お腹いっぱい頂きました、ところで、恒例のお楽しみ会・・ビンゴゲームのはじまり~









豪華?商品ゲット・・福田(角永)さんと共に喜ぶ司会の平松君



次回、8月に再会することを決め、明石海峡をバックに楽しいひと時は、まだまだ続きま~す。

12回生の同窓会

2012年4月27日

12回生(Aコース)の同窓会案内
日時  平成24年7月22日(日)
      12時~
場所 グリーンヒルホテル明石
連絡先  岡野 繁信 078-928-9938




平成24年度各回生のその他同窓会開催予定日
11回生同窓会予定
開催日 平成24年5月4日(金)
13時30分~
場所 舞子ビラ
担当者
杉野 信喜 078-861-6807
井上 晴夫 078-923-8202




23回生同窓会予定
開催日 平成24年7月15日(日)
11時00分~
場所 グリーンヒルホテル明石
担当者
楞野 収三 090-8753-9753
蔦 ひとみ 080-6327-8447

16回生同窓会予定
開催日 平成24年9月30日(日)
13時30分~
場所 グリーンヒルホテル明石
担当者
細田 博幸 078-942-1939

各回生で同窓会が開催される場合はホームページ委員会まで連絡お願いします
同窓会開催された場合は写真・コメントを連絡ください ホームページで報告します
幹事さんよろしくお願いします

60周年実行委員会

2012年4月24日

第1回 創立60周年実行委員会が開催されました
実行委員長は前同窓会長の藤本哲也(10回生)氏に決まりました
最初に藤本実行委員長 が 「50周年の様な立派な記念祝賀会じゃなく少し簡素化した、実り有る、祝賀会に持っていきたいので、役員の皆様のご協力をお願いします」 と挨拶が有りました




60周年式典及び祝賀会は平成25年5月12日(日) キャッスルプラザ西明石に決まりました
本日は、各役割分担の説明がありました

予算もまだまだ、分からない所が沢山有りますので、総会に出す関係、暫定予算で 決まりました


上地さん優勝

2012年4月23日

拍手
上地さん優勝おめでとう
車いすテニスのダンロップ神戸オープン(神戸新聞社後援)最終日は22日、兵庫県三木市のブルボンビーンズドームで行われ、実力最上位のメーンドローシングルス女子は、第1シードの上地結衣(兵庫、明石商高)が4年連続4度目の優勝を果たした。4連覇は大会最多タイ。




 上地は、岡部裕子(徳島)と組んだ同ダブルスでも優勝し、3年連続で2冠を達成。メーンドローシングルス男子は、第1シードの斎田悟司(千葉)が9年ぶり2度目の栄冠に輝き、同ダブルスは斎田、西村祐亮(群馬)組が制した。
        (神戸新聞より)



すばらしいテニスコートでの決勝戦でした

試合前のお互いの健闘を願っての握手

上地さんの力強いサーブに相手はアットーされ、さすが世界ランク7位の実力の差を見せ付けました



ストーレート勝ちでした。決勝戦だったら、ひやひや、どきどきしながら、観戦かと思いきや、安心してい見ていられました



上地さんのファンと言う子供たちと優勝記念写真



応援に駆け付けてきた伊藤教頭先生、PTA次期会長の平田氏、私とで記念写真
さ~次は、ロンドンでのパラリンピック、ぜひ明商在学生として行って頂きたいですね
みんなで、ロンドンに応援に行きましょう拍手

上地さんの応援に行って来ました

2012年4月21日

DUNLOP KOBE OPEN 2012 国際トーナメント
三木市のブルボンビーンズドームで行われている車いすテニスに出場している上地結衣さんの応援に行って来ました




試合前に声をかけると、リラックスした様子で、余裕が伺える、感じがしました
上地結衣さんのプロフィールです
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000141203280001


鋭いサーブで、勝ち続け、6-2・6-2でストレートで勝ちました

その後、お母さんと勝利の記念撮影

明日は、決勝戦です。明日勝って、優勝すると、この大会4連覇だそうです。
お母さんは、試合を見るのが、怖くて、見ていられないそうです

時間のある方は、三木総合防災公園 ブルボンビーンズドーム 9時30分試合開始です 
応援行きましょう

車椅子テニス

2012年4月21日

明商3年生の上地結衣(世界ランク7位)さんがメーンドローシングル女子(国際大会)で現在ベスト4 に 入っています。

本日、準決勝が有ります。