同窓会活動

10回生同窓会

2010年7月12日

10回生の同窓会が7月4日(日)にグリーンヒルホテルで開催されました
藤本会長より挨拶が有り

後の人は名前等が分からないため写真のみ搭載します





13回生同窓会打合せ

2010年7月6日

6月13日第3回目の世話人会を開催し13人の世話人が集合してくれました。写真はみんなで連絡調整をしているところです

6月15日現在40人ほどの参加者が、7月4日現在104人ほどに増えました。「みんな懐かしい・楽しみにしています」というメッセージが返信はがきに書かれています。
恩師各氏も7名の参加をいただいております。まだ参加を迷われている方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ参加に丸を入れて送付または南まで気楽に連絡ください。
「学年同窓会といっても、各クラス会の集いが趣旨ですので、それのかたまりがこの学年同窓会です」と伝えています。そしたら、わたしも参加しようかなぁ・・・と言って参加してくれた方も多くいます。
連絡先は電話078-992-2454 携帯電話09053621630です。待ってまーす。

日時:平成22年07月25日(日) 11時30分~
  場所:グリーンヒルホテル明石 (電話:078―912-2100)
  連絡先:南 正次(078―992-2454)

明商ホームページが更新しました

2010年6月30日

明商のホームページを更新しました
研修旅行をクリックしてください
そして、全体写真をクリックするとスナップ写真が出てきます
そのスナップ写真をクリックすると大きくなります
ゴルフコンペも同様です
役員も更新しました。
一番メーンページのブログの下に各、同窓会予定および連絡先を載せました。
次回の更新予定はは9月です。載せたいことが有りましたらホームページ委員会まで連絡ください
各学年の同窓会 様子も幹事さんよろしく

ホームページ委員会

2010年6月21日

ホームページ委員会開催のお知らせ

日時 平成22年7月24日(土)
    午後 6時30分~
場所 ドンキー
ホームページ委員会のメンバーは必ず出席お願いします

研修委員会

2010年6月13日

昨日、12日土曜日に研修委員会が行われました。
今年度の研修旅行について、話し合いました。







今年度からの、新しい研修委員さんも加わって、参加者の皆さんに楽しんで頂けるような計画を話し合いました。






日程、22年度11月28日(日)
行き先、和歌山方面
後日ご案内しますので、是非ご参加ください!!

又、山嵜さんの記事が載っていました

2010年5月24日

又、本日(平成22年5月24日)の神戸新聞の明石版に山嵜清張(明商28回生)の『軽い香りづけのアジ刺身』『食べ方 工夫いろいろ』と記事が載っていました。

山嵜さんもマスコミを通じて『漁師のおすすめ料理』という事で、認知されてきました。
明商卒業生がこのように頑張っている、様子を見ていると、私も頑張らなくては、と思います。
明商卒業生、頑張れ拍手

神戸新聞に山嵜氏の論評が出ていました

2010年5月17日

本日(平成22年5月17日)の神戸新聞の6面に山嵜清張(明商28回生)の『魚食』の未来に希望と題した論評が大きく取り乗っていました。拍手

山嵜さんは明石浦漁業協同組合を経て,現在は,兵庫県漁業協同組合連合会 魚食推進室 室長として活躍『明石・タコ検定 公式テキストブック』の問題作成を担当,著書に『明石浜の味 一番うまい魚の食べ方」「目で見る明石のさかな」,旬の魚を使った料理教室,こども達への食育,魚と海の情報などの発信・PR活動に取り組んでいます。
山嵜さんは「もっとシンプルに魚を楽しみましょう 考えすぎることなく楽しめばいいのです それが釣り 料理 食べること なんでもいい 肩を張って 真剣に考えず 自然が与えてくれる 魚という贈り物を気軽に目を向けて見るのはいかがでしょう」
これはこのほど出版した『浜から伝える 魚料理辞典』(旭屋出版)の初めに書いてある文書です
ぜひ皆さん方も 買って、読んでください

17回生より

2010年5月12日

17回生で「海外旅行(日帰り)」行ってきました。
毎年、幹事や有志で何かの行事をやって、3年後の
「還暦同窓会」に備えてま~す。


さぁ、明石港から出国や! (何処へいくのやろ?)


岩屋で迎えのバスに乗って50分 南あわじの「うめ丸」到着 早速 NYへ(入浴)

「鯛の活造り」 ぴくぴく動いて・・・しかし残酷やなぁ・・・

宴会場には 「歓迎 明商17回生  ご一行様」と・・・・拍手

食べて、飲んで、しゃべって・・・

平成22年度明商同窓会総会

2010年5月10日

5月8日(土)6時より明石商工会議所7F大会議室で
明石商業同窓会 評議委員会及び総会が開催されました。

総会の始まる前です

全員で夏の甲子園に出たときのために、校歌を斉唱

この度、県立姫路商業高等学校から本校に赴任された、長谷川義人校長です

この度、新しく評議委員になった、55回生の方々です

同窓会の発展、また、明商の発展をお祝いし、全員で乾杯拍手

車いすテニス

2010年5月8日

明商 1年生の上地結衣さんがダンロップ神戸オープンで優勝拍手
上地さんは本校国際会計科1年生です

4月25日(日)、車いすテニスのダンロップ神戸オープンで、本校国際会計科1年生の上地結衣さんがシングルス、ダブルスとも優勝しました。
決勝戦は三木市のブルボンビーンズドームで行なわれ、上地さんは女子シングルスで堂森佳南子さん(埼玉)と対戦し、6-2、6-0で快勝し、この大会2連覇を達成しました。この後行われたダブルスでも、シングルスの対戦相手堂森さんとペアを組み、石本・岡部(愛知・徳島)チームを6-1、6-0で下し、見事優勝しました。(明商ホームページより)
この後も、トルコで行われる、ワールドチームカップ(INVACARE WORLD TEAM CUP)」に日本代表チームの1人として出場します。
結果が分かり次第報告します
そしてその次、上地さんは、帰国直後の5月12日(水)から16日(日)の日程で福岡県飯塚市で開催される、「飯塚国際車いすテニス大会(JAPAN OPEN)」にもエントリーしており、活躍が大いに期待されます。

(明商ホームページより)