同窓会活動

明商生が第八回春旬祭」に参加しました

2010年3月10日

明商の子供達が第八回春旬祭」に参加しました

3月6日(土)・7日(日)、JR・山陽明石駅南側商店街で開催された「第八回春旬祭」に、本校からも様々な形で参加しました。

同日、13時からの「市政90周年事業あかしにぎわいストリート」では、ダンス部12名がリズム感あふれるダンスを披露し、イベントのオープニングを飾りました。また、ダンス部は翌7日(日)にも、2年生4名がCrazy Toughというグループ名で、「パフォーマンスSHOW」に出演しました。
銀座商店街のアーケードでは、女子バレーボール部員が、県立農業高校から仕入れた花を廉価で販売。ソフトボール部による一杯\200のラーメンも好評でした。
魚の駅では、魚のイラスト展が開催され、本校生徒24名が描いたイラストが展示されました。なお、イラストは3月14日(日)まで展示されます。(明商ホームページより)

同窓会ゴルフコンペ

2010年3月6日

第31回明商同窓会ゴルフコンペのご案内

主催 明石商業高等学校同窓会ゴルフコンペ実行委員会
協賛 セガクラブ
期日 平成22年3月24日(水)
時間  受付 8時15分~
     記念写真9時15分(時間厳守)
     9時30分~(アウト・イン)スタート
参加費  3,000円(プレー代その他は個人負担)
参加定員 60名(15組)先着順
申し込み受付  平成22年3月10日まで
参加資格者  明商OB・明商職員
申込先    明商同窓会本部 
       TEL・FAX 078-947-5400 
       氏名・卒業回生・連絡先を連絡ください
多数の参加者をお待ちいたします

この写真は第5回大会の集合写真です

有馬温泉

2010年3月5日

時間が空いたので,気分転換に有馬温泉に行って来ました。
車はロープウェーの近くの駐車場に止め,そこから,ロンドンタクシーの様な車で,花子宿まで送ってもらいました

入り口には,風流な看板のおもてなし

そして,入り口がまた,古風な,建物,

昼の食事だったので,カウンターで頂きました

食事の後,金の湯に入り,リフレッシュしてきました

朝,10時ごろ江井島を出発して,有馬温泉の花子宿で昼食を食べ,金の湯でお風呂に入って4時ごろには帰ってきました。
有馬温泉の湯は,最高ですね,
前回は,有馬温泉,太閤の湯 ここもお勧めです

神戸新聞見ましたか

2010年3月3日

本日,3月3日の神戸新聞の明石版を見ましたか
明石商業高2年,後藤優理子さん(17歳)が電卓技能検定試験で最高位となる『名人位』を取得。全国で114人しかおらず,県内では社会人を含めてはじめてという。(神戸新聞の記事)

わが明商にもこの様な,素晴らしい,後輩がいます。
OB諸兄,応援しましょう。
又,来年,入学してくる生徒で,車椅子テニスの世界ランク1位の生徒が明商に入学してくるらしいですよ,情報が入り次第,報告します。
野球部にも素晴らしい生徒が,入ってくるらしいですよ
期待しましょう。

明商同総会淡路支部

2010年3月1日

またもや,17回生からメールが届きました
2月28日(日)に 明商同総会淡路支部が
新会員歓迎ボーリング大会を明石で開催しました。
親睦ボーリング大会はで2回目で、本部の
藤本 同窓会長も参加されて、5回生から
新会員の55回生まで、15名の参加で
楽しいひととき過ごしました。

プレー直前 「さぁ、やるぞ!」

予約プレート

藤本 同窓会長 

近藤 支部長

5回生の平松 元支部長


優勝者 17回生 中川 拍手
 (148・203の351点) 人生で初の200アップ達成!
中川君がこんなに,ボーリングが上手とは知りませんでした

打ち上げ 10回生小谷さん経営の「ゴ」(魚の棚西口前)
 ご主人と小谷さん(どちらも淡路岩屋の同級生)

明商の評議員会開催

2010年2月27日

2月27日(土)、本校校長室に於いて「第3回学校評議員会」を開催しました。
この評議委員会は学校側と地域の方々,卒業生の方とが
明商の現状と今後の有り方について意見交換をする会です

今回の評議員会では、本校職員による自己評価について、校外から見てその妥当性について「学校関係者評価」をしていただき、本校の取り組みについて様々なご意見を聞かせていただきました。
評議員の皆さんから、「ここ数年で、明商生の服装や態度が大きく改善され、学校が良くなってきているのが感じられる。」との感想がありました。

平成21年度同窓会入会式

2010年2月24日

平成22年2月24日明商体育館で第55回生の同窓会入会式が有りました拍手

藤本哲也同窓会長からは、「新しく卒業される皆さんも、同窓会が実施する様々な行事にぜひ参加して頂きたい。」と挨拶がありました。

私も,相田みつお氏,詩人の『一生青春・一生感動・一生勉強』のお話をしてきました

近藤淡路支部長が同窓会会則に付いて説明があった。

前に立っている生徒が,第55回生新評議委員のメンバーです

同窓会ゴルフ案内

2010年2月23日

第31回明商同窓会ゴルフコンペのご案内

主催 明石商業高等学校同窓会ゴルフコンペ実行委員会
協賛 セガクラブ
期日 平成22年3月24日(水)
時間  受付 8時15分~
     記念写真9時15分(時間厳守)
     9時30分~(アウト・イン)スタート
参加費  3,000円(プレー代その他は個人負担)
参加定員 60名(15組)先着順
申し込み受付  平成22年3月10日まで
参加資格者  明商OB・明商職員
申込先    明商同窓会本部 
       TEL・FAX 078-947-5400 
       氏名・卒業回生・連絡先を連絡ください
多数の参加者をお待ちいたします

この写真は第5回大会の集合写真です

17回生よりメールが届きました

2010年2月22日

17回生より楽しいメールが届きました拍手
姫路から姫新線で約30分ほど
閑静な田舎の「本竜野」の「アポロスタヂオ」で
今回で20回記念の「アポスタ寄席」に出演してきました。
2004年から始まって年3回の「素人のみの落語会」
それに出演者は、毎回同じネタを使ってはダメ・・・
私「ほけん家 かん遊」は 8回目の出演!!(8つネタ有り)
今回は神戸新聞にも掲載され、AM神戸でも案内放送されて
昨日は「関西TV」も取材に来てましたよ!!!!

大正時代の商店の店の間を、そのまま高座に・・・

まずはトップで「看板の一」を熱演!?
あと、三人が落語を熱演して・・・


本日スペシャル「大喜利」で やりくり川柳を発表中
(出演者が下の五文字を先に勝手に書いて、後から
 お客さんから、上の五文字をもらって、中の七文字
 を考えて笑わす)
下五文字「困ったな」   お客さんより上五文字「いぼの糸」
「いぼの糸」 「食べて下痢して」 「困ったな」・・・チャンチャン。。。

「あいうえお作文」で、お客さんより司会者も入るよう言われて・・・
五文字の言葉をお客さんからもらって 例 「あかとんぼ」
順番に面白い話を創作してゆく
「あ」 愛してる・・・
「か」 介護されてる、ばぁちゃんが・・・
「と」 とんがらしかじってしまって
「ん」 うんこもいっぱいちびって・・・
「ぼ」 ボケてもた・・・
  てな、訳の分からない文章で笑いを誘う。。。
皆様も,この様に,楽しい出来事が,有りましたら,
ぜひ,メール等で,お知らせください。

同窓会ゴルフコンペのご案内

2010年2月18日

ゴルフ
第31回明商同窓会ゴルフコンペのご案内

主催 明石商業高等学校同窓会ゴルフコンペ実行委員会
協賛 セガクラブ
期日 平成22年3月24日(水)
時間  受付 8時15分~
     記念写真9時15分(時間厳守)
     9時30分~(アウト・イン)スタート
参加費  3,000円(プレー代その他は個人負担)
参加定員 60名(15組)先着順
申し込み受付  平成22年3月10日まで
参加資格者  明商OB・明商職員
申込先    明商同窓会本部 
       TEL・FAX 078-947-5400 
       氏名・卒業回生・連絡先を連絡ください
多数の参加者をお待ちいたします

この写真は第5回大会の集合写真です