在校生の今

高校野球 春季大会

2013年3月20日

兵庫県高校野球 春季大会始まる!!
兵庫県高校野球連盟が毎年春と秋に開催する支部大会の形式が、今春から大きく変わりこれまで県17支部に分けていた大会を5地区に統合して行い、県大会の出場枠も増ます。
今年は昨春からの倍の36校が出場できる予定です。
 新たな地区割りは、阪神(北阪神、東阪神、西阪神、南阪神の4支部)・神戸(東神戸、中神戸、西神戸、西神の4支部)・播淡(東播東、東播西、北播、淡路の4支部)・西播(東姫路、西姫路、西播の3支部)・但丹(但馬、丹有の2支部)の5地区で各地区ごとに抽選で出場校を複数のブロックに振り分け、トーナメント形式で戦う。
 今春季県大会の出場枠は、阪神8、神戸8、播淡8、西播7、但丹4になる見込みで、選抜出場の報徳を合わせて計36校が参加となる。
 県大会の優勝校と準優勝校は、夏の兵庫大会の決勝まで対戦しないように組み合わせることも決定しています。

 我が明商は、播淡地区のAブロック
 試合日時は、4月2日 9時から明石トーカロ球場にて加古川南と東播磨の勝者と戦います。


      応援よろしくお願いします。!!!

第58回生 同窓会入会式

2013年3月19日

 

第58回生 同窓会入会式

 

平成25年2月25日(月)母校体育館にて

 


日置同窓会長より 入会の御祝い挨拶

 

 



中川副会長より卒業生による祝辞

 

 



近藤淡路支部長より同窓会会則の説明

 

 



第58回生評議員任命

 

 



広がる未来へ胸膨らませる第58回生の皆さん

 

 

 



御卒業同窓会入会おめでとうございます拍手ピカピカサクラ

体育大会に行ってきました

2012年10月2日

明商体育大会の見学に行ってきました
ラジオ体操から始まり、各種競技に生徒達は真剣に取り組んでいました拍手
倶楽部紹介です
















入場行進から始まり、倶楽部行進、素晴らしい行進を見せていただき、感動しました

上地結衣さん

2012年9月29日

昨日、体育大会で上地結衣さんがパラリンピックでベスト8と言う素晴らしい成績の報告が有りました。拍手
その後、校長室で、皆さんから頂いた、激励金をお渡ししました。







上地さんも、「念願のパラリンピックに出場でき、ベスト8に入れた事が、今後の自信につながります。今後とも応援宜しくお願いします」と言っていました

報徳戦 

2012年9月27日

報徳戦 第2弾
コメントは差し控えます










3回裏 報徳、1死満塁から連続押し出し四球で2点。明商は投手を島に代えたが、さらに押し出し四球・WPで2点。またも満塁とし、明商は投手を小嶋に代えるも9番乾の左線2塁打に野手の悪送球が重なり打者走者の乾も生還して4点。さらに敵失で出塁した走者を3番岸田が中前ヒットで返しこの回、計9点を挙げる。オドロキ












疲れた

報徳戦

2012年9月25日

ちっ、ちっ、ちっまたもや、25回生藤尾さんより報徳戦の様子が届きました




藤尾さんとお話しをしたのですが、写真を取るのに一生懸命で、「試合の流れ、ゲームの流れが分からない』といっていました
本当にご苦労さん、有難う御座います。






応援団の準備は、ばんたん 選手諸君 頑張ってね・・・・・



中嶋校長先生・伊藤教頭・PTA会長・同窓会長・名村元同窓会長その他沢山の応援団が尼崎球場に駆けつけての応援 ご苦労さん



本日の選抜メンバー発表






さ~行くぞ、とりあえず、報徳に勝って、春の甲子園に行くぞ と 思っていたのにな~



鳥養君、頑張ってね
続きは、また明日、・・・・・
ちょっと、気が進まないな~

加古川東戦 最終

2012年9月21日

加古川東戦 第4弾



















明日22日は尼崎球場で13:00から報徳戦です、
応援に行きましょう
尼崎市記念公園野球場(尼崎市西長洲町)
・JR「尼崎駅」から西へ徒歩約15分

秋季大会 第3弾

2012年9月20日

秋季大会、加古川東戦 第3弾
















明日も、加古川東戦を報告します

加古川東戦 第2弾

2012年9月19日

加古川東戦 第2弾




鳥養君のスイングは素晴らしい物が有ります



三遊間を抜けたのですが3塁タッチアウト 残念



基本に徹して、全員犠打バンドが素晴らしい拍手
7回の裏、加古川東 先頭バッターが左中間を破る、2塁打つ、ワイルドピッチでノーアウト3塁 その後、島君が2人を討ち取り
投手、鳥養君に代わり、きっちり抑えて、0点 やれやれ
ちっ、ちっ、ちっ












8回、森本君デットボールで、ノーアウト1塁、藤田君犠打で、1アウト2塁、次のバッター、アウト、2アウト2塁、鳥養君もデットボールで1塁、2塁、2死、次は4番高丘中学校出身の、山崎将太郎君、が左中間を深々と破るランニングホームラン






応援団大喜び、拍手
やっと、もやもやが吹っ切れたパーンチ






まだまだ、9回表の素晴らしい、写真が有ります。
明日のお楽しみ
追伸、22日(土) 報徳との試合応援に行きましょう

加古川東戦

2012年9月18日

25回生藤尾さんより期待通り、写真が届きました




写真を撮ることが、目的で、ゲームを楽しむ事もできない藤尾さんです。拍手
沢山、届いていますから、22日の試合まで、グロブにて報告します






試合前の応援団



本日の選抜メンバー









みんなに気合を入れる、狭間監督



1回の表、1死 2塁で3番鳥養君のセンター前ヒット、藤田君ホームは無理かなと思ったが3塁ランナーコーチの行け、行けの
判断で、ホームイン
拍手



投手、島君、ピンチもあったが、6回2/3 無失点の素晴らしいピッチング、
拍手

みんなをまとめている 魚住中学校出身の家脇君(主将) 




明日、続きを報告します